無関心 de 委員会

無関心でいいんですか?

菅総理:日本学術会議、推薦人6名任命せず!

日本学術会議とは


科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的とし、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました。職務は以下の二つです。

・科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。

・科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

 

日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の87万人の科学者を内外に代表する機関であり、210人の会員と約2000人の連携会員によって職務が担われています。

日本学術会議の役割は、主に以下の四つです。

・政府に対する政策提言

・国際的な活動

・科学者間のネットワークの構築

・科学の役割についての世論啓発

(以上はHPより転記)

日本学術会議とは|日本学術会議

 

日本学術会議日本学術会議法があり、その在り方について事細かく規定されています。

 会員になるには日本学術会議で推薦を受け、総理大臣が任命すると規定されています。

今回は105人の推薦がなされ、菅総理は6名を除き99名を任命したということです。

 

早速、野党をはじめメディア、有識者、芸能人など、各方面から批判が殺到していて、その批判の内容は、総理の人事介入は越権行為、学問の自由の侵害、等である。

毎々のことであるが、野党、メディアにとって政権批判の格好の材料となっています。

 

そしてネット界隈では6名の人物評がさらされていますが、概ね政権批判的な歴史学者憲法法律学者の面々のようです。また、日本学術会議に対する批判的なツイートが相当数散見されます。会員になれば終身年金の恩恵が受けられるとか、中国の軍事計画「千人計画」に積極的関与しているとか。。。

毎年10億円以上の予算が当てられる日本学術会議の在り方そのものに、疑問を呈す書き込みが如何に多いかが、その在り方のいかがわしさを表しているようです。

 

 過去の慣例では、推薦された方々はもれなく任命されるのが通例のようです。

ではなぜ今回菅総理は6名について任命しなかったのか?

当然そこの理由は気になるところですが、加藤官房長官はその理由については語る必要はないとの立場のようです。

 

政府から今回の6名任命せずの理由と、日本学術会議の実態について赤裸々に語っていただけると、世論はどう反応するでしょうか?

今後の行方が気になります。

 

皆さん、無関心でいいんですか?